STUDIO ROCCA(スタジオロッカ) は映像と音楽を操る札幌の制作会社です。

主観映像その2

2011.11.13

最近の小型カメラ界をリードするのがこの製品

安価でハイスピードも撮れて、ちゃんとHD

普通にヨドバシにも売ってるしね

 

Go Pro TVCM

YouTube Preview Image

バンジージャンプ1回だけやったことがあるんだけど

自分で飛び込むっていうのがスゲー勇気いるんだよなー

飛び込むまでに10分はかかって、最後は小さい女の子にガンバレーって応援されて

やっとの思いで飛んだけど、空に浮いちゃえばもう後は快楽!

 

Go Pro Promotional Video///フルスクリーン推奨

YouTube Preview Image

自然と遊ぶアクティビティは飽きることも無いし、地球の大きさが実感できて楽しい

雪よ早く積もってくれ!

2010 Red Bull Holy Ride

2011.11.10

石清水八幡宮にて開催のRed Bull Holy Ride 2010

ひょえー!こわーw

YouTube Preview Image

タマタマ縮むね

小型カメラも進化してハイスピードも撮れて

人の主観が身近にリアルに高品質で見れるようになったから

まさにTraveling without moving

追体験できちゃうよね

Kikaku-DAYz

2011.11.09

今日はとある2つの企画を考え中。

そのうち1つはもしかしたら、

プロジェクトマップが可能かもと思う。

まぁ誰がやるんだって話もあるけど、そこは

ウチの若手、石黒選手に頑張ってもらうしかないなぁ。。

mac2台をフル稼働で2つの企画を同時進行って、M.F CRAZY。。

それにしてもスゲーな!?

YouTube Preview Image YouTube Preview Image

 

 

little girl loves APHEX TWIN

2011.11.08

ほーーはーーぎょーぷぷぷぷ

とーぽぽぽぽぽぽーぽぽぽぽ

あああーあーあーあーギャー

YouTube Preview Image

ショピン「ズンバ」

2011.11.07

記念すべきオイラの100件目のBlogエントリーで紹介するビデオは

ショピンの「ズンバ」!

歌っているのはよく一緒にお仕事させてもらってる野々歩さん

So cute !〠!

YouTube Preview Image

我が戦友 KAZUNORI SHIMADA 監督ディレクションのPV

あいつ、なかなかヤルな…

トランスフォーマーモーフィング

2011.11.07

コマドリとモーフィングを使ったビデオ。

 

まずスローモーションバージョンから。

モーフィングってすげー面白いね。ウニョニョニョニョ

 

次にオリジナルバージョン。

ミニカーからトランスフォーマーからレゴからとにかくコマドリしまくり。

モーフィングもしてると思うんだけど早くて見えねー!

 

フランスのクリエイティブエージェンシーのdununってところの作品らしいです。

お墓のおばけ ボッチくん

2011.11.04

今日は中学生の職業体験学習の受入れの日です

無数にある業種から映像制作会社を選び、しかもうちを選ぶなんて

なんてハイセンスな女学生!?

きっとお互いにいい刺激を受けられるでしょう

 

「お墓のおばけ ボッチくん」

なーんかスキなんだよなー ボッチくん

YouTube Preview Image

Machinariumとさっぽろアートステージ2011

2011.11.02
YouTube Preview Image

ご存知の方もいると思いますが、MachinariumというPCゲームのトレーラー。

手描きの世界観が魅力的すぎてため息が出ます。

エンディングまで行き着いてしまうのがもったいないから、

時間のあるときにゆっくりじわじわ進めております。

 

 

 

ところで札幌駅~大通間の地下歩行空間で開催中のさっぽろアートステージというイベントに

石黒が美術部門(10/29~12/4)と、キックオフイベント(11/5土と11/6日)のライブペインティングで参加させていただきます。

 

美術部門ではアニメーション作品がすでに上映されていて、

ライブペインティングでは、プロジェクターでボードに映像を打ち出して

その上からさらに直に描き込むという手法で描かせていただきます。

 

11/5(土)と11/6(日)に地下歩行空間通る人は

大通側で基本食事中以外ずっと描いていると思うので

是非とも声をおかけください!

 

 

美術部門詳細

http://www.s-artstage.com/2011/artist/

 

キックオフイベントの詳細

http://www.s-artstage.com/2011/kickoff_intro/

閉じ込められてきました

2011.10.31

リアル脱出ゲームというものをご存知でしょうか?
謎を解きながら時間内に脱出を目指すという参加型のイベントです。
数年前からじわじわと人気があがってきているようで
今ではかなり早くから予約しないと参加できないほどの人気イベントとなっています。

アジトオブスクラップ「謎の部屋からの脱出」
に参加してきました。


レイトン教授などの謎解きが好きな自分。
これはおもしろそうだと2ヶ月前にチケットを取りました。
少しは自信もありました。

実際どんなことをするんだ?
ネタばれにならない程度に報告します。
場所は東新宿の軍艦マンションの一室。
集合時間ちょうどに入るとすでに全員が揃っていました。
ネームプレートをつけてそれぞれ簡単な自己紹介。
男性5名、女性6名。
学生グループや職場仲間等、ひとりで参加しているひとはいませんでした。
この初対面の11人が協力して脱出しなければなりません。
スタッフの方からルールの説明。
制限時間は1時間。
成功しているグループは9%とのこと。
そしていよいよ11人で閉じ込められるわけですが
この先はネタばれになるので報告できません。

結果は見事に…失敗…!
くやしい!そしてめちゃくちゃ楽しかった!!

非日常的な状況に置かれる楽しさ。
新しい発見をする快感。

失敗したのにみんな笑顔でした。
たった1時間なのに妙な連帯感。
もうこの人たちとは会えないと思うと切なくなるくらいでした。


あ~楽しかった、けどくやしい~!
この日のためにDSやPCの脱出ゲームでシミュレーションしてきて
絶対脱出するという意気込みで参加しただけに
終わった後しばらくはくやしくてうなっていました。
あの時もっとこうしていれば…
積極的にコミュニケーションを取っていれば…
失敗して見えてくるものがたくさんありますね。


これは新しいエンターテイメントの形だと思います。
超オススメです。
必ずリベンジします!

NAKED AS WE CAME

2011.10.31

IRON & WINE – NAKED AS WE CAME

YouTube Preview Image

明日から11月。日に日に寒くなってく。

この1ヶ月ビッチリ働いたから明日明後日はちょっと休憩します。